Bitcoin Core Boost library
from Bitcoin Core install
Bitcoin Core は Boost に依存している
最新の Boost では動かないことがあるので、自分でビルドした Boost を使いたいことがある
依存パッケージ全てをビルドして、静的にリンクする方法もある
Bitcoin Core install#66442e188f8ec70000129513
Boostインストールパスを指定
code:shell
./configure --prefix=$HOME/bitcoind/0.23.0-bin --disable-man --with-gui=no --disable-wallet --without-miniupnpc --with-boost-libdir=$HOME/libboost/boost_1_77_0_bin/lib
libboost 用のオプションは他にもあり違いがよくわからない
--with-boost-libdir よりも --with-boost のほうがよさそう?
今は --with-boost-libdir は存在しない?
libboost のどのバージョンまで動くかを知るには?
bitcoin/doc/dependencies.md at master · bitcoin/bitcoin
libboost を shred lib 使わないようにできないのか?
arch で update されると bitcoind を起動できなくなって面倒
0.21.0-bin/bin/bitcoind: error while loading shared libraries: libboost_system.so.1.75.0: cannot open shared object file: No such file or directory
関係あるかも?
bitcoin/build-unix.md at master · bitcoin/bitcoin
たぶんビルドしなおせばリンクし直してくれる?から大丈夫
C++ わからない勢